結婚式場選び、みんなは何件くらい比較して決めてるのかな?
式場見学件数の平均は2.7件と言われているの。
2.7件ということは、多くのプレ花嫁さんたちは1件〜3件くらいで決めているんだね💡
でもそれはあくまで平均で、ブライダル業界の希望値でもあるから、大切な結婚式を心から満足が出来て納得のいくお式にするためには少ないとも言えるよ。
今回は結婚式場選びを始めるプレ花嫁さんたちが何件くらいブライダルフェア(結婚式場見学)へ行くべきなのか、またコストをおさえながら希望の結婚式を叶えるためにブライダルフェアで確認した方が良い事をご紹介します️🩵
ブライダルフェアおすすめ見学件数
結論から言うと、筆者が実際に参加した結果、
ベストだと思った件数は、10件以上でした……!!
平均は2.7件!
平均は2.7件です。
ゼクシィ結婚トレンド調査2019調べやハナユメの調査によると、1~3件が全体の約70%以上を占めており、4件以上見学した人はわずか30%未満という結果が出ています。
しかし、筆者が実際に3件ブライダルフェアに参加した時点で、その3つの中から決められたかというと、
まっっったく決められませんでした!!😇
しかしフェアに参加する度に、ブライダルプランナーさんからは
みなさん1件〜3件で決められていると言われています☺️
と契約を煽られ迫られ(笑)平均見学件数を教えていただいくのですが、
正直、規模やスタイルによりますが数十万〜100万、200万単位のお金を使うかもしれない結婚式をたったの3件の中から1つ選ぶなんて、判断材料が少なすぎると感じました。
オススメは5件以上(本当に全てに納得がいくまで)
結果私たち夫婦のブライダルフェア参加件数は、
13件でした!!w
これは私たちの場合、当初は東京か神奈川で開催予定でブライダルフェアを多数見学した後に、開催地が関西に変更になり、関西の方でもいくつかのブライダルフェアに参加したためでもありますが、
実際10件以上参加したことはプラスしかなく、むしろ時間が許す限り多くの式場を見るべきだ!という結論に至りました。
しかし10件も行くのは面倒、時間がないという場合は5件ほどでも1〜2件で決めるより満足度の高い契約ができると思います。
たくさん見学するメリット
たくさん見学することのメリットをご紹介します。
- 比較しながら自分たちの結婚式のイメージが固まる
- 見積りを比較して値引き交渉が出来る
- 仲介サイトからの予約で特典をGETできる
- コース料理試食でデートにもオススメ♡
複数を比較すると結婚式のイメージが固まる
理想の結婚式や自分たちの結婚式のコンセプトがはっきりしている場合は初めからピッタリとハマる式場を見つけやすいかもしれませんが、初めの頃はホワホワとしたイメージの人が多いのではないでしょうか。
漠然としたイメージがあっても言葉で表現が難しい場合も実際にたくさん見ていくと、自分たちがどんな結婚式にしたいのか、イメージが湧きやすく膨らんでいきます。
イメージが固まってきたら今度は逆にそのイメージに合う式場を見つけ出そうとするので、より希望を実現しやくなります。
私もたくさん見ていくうちに漠然としていたイメージが固まって理想の結婚式を叶える一歩になったよ♡
見積りを比較して値引き交渉ができる!
例えば、Aの式場でやりたいことをモリモリに取り入れて見積りを出してもらったら300万という見積額が出てきたとします。
うちは300万円になります。
式場も商売なので、初回から契約を迫られることも多いので流されてしまうと300万円で結婚式をすることになるとします。
しかし流されることなくいったん保留にして、Bの式場でまったく同じ条件で見積もりを出してもらうと
200万円になります。
さらにCの式場ではキャンペーンや特典がついて見積り額が、
150万円になります。
しかしあなたが一番気に入った式場はBだったので、Bの式場に再度行った際に、
とても気に入ったけど、Cの式場の方が50万円安かった。金額の面で悩んでいる🥺
と伝えると、一番気に入ったBの式場が、
それなら特別にうちでも150万で出来るようにしますよ!
となるケースはよくあります。
同じ条件でも式場によって金額は様々ですし、値引きしてでも契約をとりたいのか、金額は下げられないから他へどうぞ、となるのかは経営方針によって異なりますが、複数行っていなければそもそも値引き交渉はしにくいでしょう。
仲介サイトからの予約で特典をGETできる
Hanayume(ハナユメ)や ゼクシィや、結婚スタイルマガジン、など仲介サイトからブライダルフェアを予約すると、結婚式費用の割引や商品券、電子マネーなど特典がもらえます。
特典はサイトによって様々なので自分に合うサイトを利用すれば良いのですが、特典がもらえる見学件数には上限があります。
ですが複数のサイトを利用すれば見学へ行けば行くほど特典がもらえます!
参考
コース料理試食でデートにもおすすめ♡
ブライダルフェアは素敵な会場でコース料理の試食ができるフェアがたくさんあります。
フルコースを少しずつ食べることができたりハーフコースや、1〜2品など式場やフェア内容によって様々ですが、美味しいお料理を素敵な会場で食べられるので、毎回贅沢なデートをしている気分で満喫できました🩷
たくさん見ていく中でイメージを掴む作業や見積り比較をしていくと、サクッと決めてしまうよりもたしかに時間と労力がかかります。ですがその分、金額の面でも納得し内容の面でも満足できる結婚式を叶える一歩になります💓
たくさん見学するデメリット
たくさん見学すれば、プランナーさんに流されるがままのお客さんではなく、賢いお客さんになれます。
ですがデメリットもあります🥲
- 時間と労力がかかる
- タイミングを逃しかねない
時間と労力がかかる
私たちは毎週末、ブライダルフェアへ参加していました。1日に2件行くこともありました……!最初の2〜3件目で決めていたらかかることのなかった時間です笑。
また、式場さん側も商売なので、プランナーさんによってはゴリゴリに営業をかけてこられる場合もあります。見積もりの話も含めて、プランナーさんとの駆け引きに疲れてしまうこともあるかもしれません。
タイミングを逃しかねない
特に急いでいないからと、探し続けると段々と自分の中のこだわりや新たな条件も出てきます。
イメージが固まってくるのは良いのですが、『もう少し探せばもっと良い人がいるかも!』と言って中々終わらせられなくなる婚活のように、
『もう少し探したらもっと希望が叶う理想通りの式場が見つかるかも!』という思いから中々決断出来なくなってしまう可能性もあります。
評価を付けるなら、[オール5]を探すというよりも、[オール4でも良いから1や2がない✨]ということの方が大切になってきます。
ブライダルフェアで確認すること
自分の大切な結婚式で、何を重視するかは人それぞれです。
自分がこだわりたいところを重点的にチェックすれば良いと思いますが、それでも確認しておいた方が良い事を紹介します。
- 料理(試食)
- 挙式演出
- 見積り・持ち込み料
確認すること❶ 料理(試食)
料理の味を確認しておくことはマストです。
ブライダルフェアではハーフコースや1〜2品など試食のタイプも様々ですが、できるだけ本番に近い、多くの料理の味見をさせてもらうことがおすすめ!
自分たちが結婚式において料理を重視していなくても、出席してくれるゲストは正直あなたをお祝いする気持ちの次に(人によってはそれ以上に😅)料理を楽しみにしていることが多いです。
来てくれるゲストに喜んでもらうためには料理のチェックは必須です🫶🏻
確認すること❷ 挙式演出
披露宴に関することばかりになってしまって意外と忘れがちなのが挙式の演出です。
式場によって挙式中の照明演出や音楽演出は様々です。
生演奏かどうか、楽器は何か、聖歌隊は何名か、シーンによって照明を暗くしたりスポットライトをあてたりしてくれるのか、など確認してみると式場によって結構違いがあるので、確認することをオススメします😊
確認すること❸ 見積り・持ち込み料
見積もりは一番しっかり確認する必要があります。
プランナーさんも説明してくれますが、総額だけでなく、何にいくら費用がかかっているのかを1つずつみていきましょう。
基本的にドレスやお花、料理など一番安いプランで組み込まれていることが多いので、打ち合わせ中に金額が上がって行ってしまうことはよくある話です。
契約前の交渉が大切ですが、まず初回は、持ち込み料がかかるのかどうかの確認をしましょう。
持ち込み料とは、ドレスや会場の装飾品やカメラマンなど、式場提携のところではなく、自分で探して持ち込む方が安い場合も多く、持ち込み可能な式場も多いですが、その際に持ち込み料金が発生する式場が多いのです。
ドレス持ち込み料が1着10万のところもあれば、5万のところもあるし、交渉次第でサービス(無料)にしてくれるところもあるよ。
式場や、持ち込む物によって、持ち込み無料や金額の差はあります。今後の比較の参考にするために初回に聞いておきましょう。
見学順とおすすめ予約サイト
本命候補は最初に行く?後に行く?
複数の式場を見学する際、フェア(見学会)開催日時と自分たちの予定が合うところから予約していけば良いのですが、
おすすめは一番本命になりそうなところを一番最初に行かないことです!
なぜかというと、こちらが想定しているよりも早いスピード感で式場側は契約を促してきます。
その際、1件目が本命候補だった場合、もうここでいっか、と流されてしまいやすくなります。
本当に気に入ったとしても、まだ1件目。他の式場も見てみた方が参考になりますし、見学するたびに知識が増えて、何が必要で何が不要か、どこにお金をかけて、どこを削ってもいいかなど、こちらもわかってきます。そして値引き交渉もしやすくなります。
私も、実際に行ってみると、本命候補が意外とハマらず、逆に全然期待していなかった式場がすごく良かった、ということもあったよ。
右も左もわからない状態で契約してしまわないように、適当なところから行ってみて、まずはフェアがどういうものなのかを知るくらいのつもりで気軽に行ってみましょう!
おすすめフェア予約サイト
フェアの予約は式場の公式HPや電話で直接行う方法と、仲介の予約サイトから行う方法があります。
公式から直接予約することで特典が得られることもありますが、おすすめは仲介サイトの利用です。
卒花した私のおすすめはこちら🤍
- ゼクシィ
- ハナユメ
- 結婚スタイルマガジン
🩷ゼクシィはプレ花嫁なら1度は雑誌やサイトで利用したことがあるのではないでしょうか?
ゼクシィ経由で予約すると上限はありますが特典がもらえます♡
🩵Hanayume(ハナユメ)もCMや電車の広告で見たことがある人も多いと思います。ハナユメは式場によりますが100万円以上お得になったりします♡
💜結婚スタイルマガジンは大きく宣伝広告がないので上記2つに比べてまだ知名度は低いかもしれませんが、こちらもとってもお得なキャンペーンがあるのでチェックしてみてくださいね!
まとめ
ブライダルフェアのおすすめ参加件数や順番、予約サイトについてご紹介しました。
- 5件以上行くと自分がやりたい結婚式のイメージが掴める♡
- 時間と労力はかかるが値引き交渉にも役立つ♡
- 一番気になるところは後半の見学がおすすめ
- おすすめフェアサイト
人生で最高に輝く瞬間である結婚式をどこでどんな風に挙げるか、イメージを膨らませながら楽しくブライダルフェアに参加しましょう!